蓬莱山が朝日に照らされてより一層、秋色に
エゾオヤマリンドウ
磐梯山の左に燧ケ岳
一切経山山頂1、948m
久しぶりの魔女の瞳は・・・
えっ!あの風車はいつの間に⁈
魔女の瞳まだ輝いていませんでした
左から朝日連峰、月山、鳥海山、葉山
日に照らされエメラルドグリーンに染まっていく
お気に入りの特等席
では、鎌沼に向かいます
前大巓と草紅葉
鎌沼の木々も色づいてきました
木道を歩く場合、日陰の所は、濡れて滑ることがあります
景色を見ながら足元も注意してください。
チングルマの紅葉
ミネカエデが目を引く
ひこうき雲
振り返えると鎌沼と一切経山
谷地平に行きます
この先は、危険度が高くなります 「姥神様お守りください!」
大木を乗り越え
前日の雨で登山道が川になって滑ります
渡渉ではありません
ここが渡渉、雨で水量が増しています
靴を脱ぐと怪我をするかもしれないので ジャブジャブ
はぁー・・・(*´Д`)=з 小屋に到着
でも、安心するのは、まだ早い
新たな試練が、さっきより深い ジャブジャブ ジャブジャブ
ここが谷地平 そして草紅葉が広がる
貸し切りだ!!
次に籠山稲荷に行きます
今日一番の難所、ひざ下までの渡渉
転んだら全て台無し 焦らずに
籠山稲荷
水溜りに映り込む
東吾妻も色づく
姥ヶ原分岐付近の楽園
あなたにおススメの記事