通行規制解除された一切経山
浄土平~ 酸ヶ平~ 一切経山山頂の通行規制が
令和2年6月10日(水)10時より解除されました
登山道はイワカガミ・ツマトリソウが多く見られた
分岐に来ました
右に行くと一切経山 真っ直ぐだと鎌沼に行けます
風が強いので鎌沼へ行きます
写真では分かりづらいですが、強風で笹がざわついています。
鎌沼に白波が立つ
鎌沼を後にして姥ヶ原へ
姥ヶ原のチングルマ
ナミテントウ
秋になると真っ赤になるナナマカド
酸ヶ平のワタスゲ
風が落ち着いたので一切経山に登ります
さっきまでウロウロしていた鎌沼
一切経山山頂
磐梯山は見えませんでした
一切経山山頂北側から見下ろす五色沼(別名・魔女の瞳)
立っているのも大変なくらいの強風 即下山
大きく口を開いた吾妻小富士
平日なのに多くの登山者とすれ違いました
浄土平湿原のワタスゲ
今年はかなり数が多く、見事な光景です
一面に広がるワタスゲ
これは“花”ではありません
ワタスゲの白い果穂です
ハクサンチドリ
桶沼の辺りを散策すると出会えます
ベニバナイチヤクソウ
ノビネチドリ
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事