西吾妻山の妖精たち
3月4日
西吾妻山2035m
樹氷といえば、真っ先に思い浮かべる山は蔵王かもしれない。
蔵王はゴンドラで樹氷原の真っただ中に運びあげてもらえるので、観光客でもその姿を楽しむ事ができる。
西吾妻一帯も樹氷ができる条件に満たしており、その規模は蔵王をしのぐといわれるが、
天元台やグランデコのスキーリフト最上部でも樹氷原に達しないため、
『登山者でないとこの素晴らしい樹氷を見ることはできない。』
今回は天元台からスタートです。
スキー場には赤いロープウェイでゲレンデまで運んでくれます。
吾妻山一帯に生息する世界でも珍しい白猿に遭遇できるかもしれません。
本日レディースデイ おネエ系でもOKだそうです。 あら!ウレシイわ
では、空中散歩に行ってきますか♪
山頂駅の神社に安全祈願し8:25
男らしい雪上車とツーショット
リフト一番乗りです♪
一番に滑り、自分のシュプールを描きたいぃぃ~
と言いたいところだが
今日は滑りに来たのでなく山歩きなので...あぁーもったいない
リフト3本乗り継ぎます。
3本目のリフトが準備中なのでスタッフと雑談
スノーシューはザックにしっかり付けないと事故りますよ。
では、西吾妻山の青空と冬景色をお見せいたします。
雪の華をじっくりと ご覧あれ!
こんな所を歩けるなんて よっ!幸せ者
東南アジアに生息していそうな鳥。
可愛い妖精達が歓迎してくれています。
夜になると動き出しそう 怖っ
♪ 探し物は何ですか 見つけにくい物ですか♪
桜まんじゅう
シュプールを描く事が出来なかったが、一番にトレースをつけてやったぜぇ
最初の目標地点「梵天岩」に到着 10:18
今日はおNEWのザック「MAMMUT(マムート)Crea Light28」
吾妻神社と飯豊連峰
風の仕業
西吾妻山山頂 11:00
猪苗代湖・秋元湖・磐梯山・小野川湖・桧原湖ぜーんぶ見えます。
(・0・。) ヤッホ-ッ (((((((((((
男らしい裏磐梯山
戻って人形石に向かいます。
人形石 12:18
ここでエネルギー補給
mikiは歩き足りないらしく、東大巓まで行きました。
待ってる間、樹氷と戯れる。
氷の芸術
おっ!やっと帰って来ました。
ゲレンデまでもう一息
スキー客もまばらなゲレンデを華麗な?滑りで駐車場まで
帰りはロープウェイは使いませんでした。
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事